UQモバイルってどうなの?

最近新CMが放映

皆さんUQモバイルはご存じだろうか。

深田恭子さん多部未華子さん永野芽郁さんの「UQ三姉妹」で

ご存じの方も多いことだと思う。

しかし最近8月31日になって満島ひかりさん松田龍平さんが出演する、

「UQUEEN」シリーズが放送開始した。これには正直驚いた。

深田恭子さんが一時活動休止していた影響であると思われる。

大人の事情的なことがあるのだろうが個人的にUQ三姉妹シリーズが終了するのは寂しい。UQモバイル的にも数年かけてイメージを定着させていただけあって思い切った決断に至ったことであろう。

f:id:sogosecond:20210907231014p:plain

しかし、UQUEENシリーズも気になるところである。出演するお二人が坂元裕二脚本のカルテットに出ていただけに個人的に興味深い。私個人満島ひかりさんのファンであるので起用のニュースは素直に嬉しかった。

今回はそんなブランドの転換期を迎えたUQモバイルについて紹介していこうと思う。

UQモバイルauのサブブランド

UQモバイルは元々auと資本関係はなかったが、

昨年の2020年からグループ会社となり正式にサブブランド化した。

そのため回線はauと同等であり、格安SIMMVNO)各社と比較すると、

通信速度が安定していることが魅力である。

【UQmobileの公式サイトはコチラ】

UQモバイルの料金は?

UQモバイルの料金は以下のとおりである。価格はすべて税込み。

f:id:sogosecond:20210907231215p:plain

【料金の詳細は公式サイトへ】

すべて音声通話SIMのプランだ。(9月2日からリニューアル)

  • くりこしプランS+5G/1,628円
  • くりこしプランM+5G/2,728円
  • くりこしプランL+5G/3,828円

以上3つのプランとなっており選択肢が少ないためシンプルだ。

ちなみにリニューアルとなったが依然とどこが変化したかというと、

「5Gのサービスが本格的にスタートした」ことと「データのくりこしが可能になった」ことの2点だ。そのことをわかりやすくアピールするためにプラン名を変更したようだ。といっても、既に他社では5Gのサービスが開始していたりデータ繰り越しは以前から格安SIM各社でも行われてきた。(例えばマイネオとか)

そのため、普段からガジェット系のニュースを見ている人からしたら

「何をいまさら・・・」という感じかもしれない。。。

しかし、あえて声に出すことで顧客にわかりやすくなる狙いもあるのだろう。

肝心の料金についてだが、

3GBプランは同じサブブランドであるワイモバイルよりも550円(税込)安いことが特徴である。(年間にすると6,600円差が出るの結構でかいかも・・・)

UQモバイルに向いている人

UQモバイルに向いている人は以下のとおりである。

  • 現在au回線を利用していて乗り換えたい人
  • 家族で乗り換え携帯料金を安くしたい人

以上に点が挙げられる。

まず「現在au回線を利用していて乗り換えたい人」についてだが、

こちらは言うまでもないだろう。

auと同じ通信速度でなおかつ月額料金も大幅に安いため、現在auユーザーで乗り換えを検討している人はぜひともUQモバイルを利用してみてほしい。

【auユーザー必見!UQモバイル公式サイトはコチラ】

二つ目に「家族で乗り換え携帯料金を安くしたい人」についてだが、

UQモバイル「自宅セット割」というものをおすすめしたい。

f:id:sogosecond:20210908000256p:plain

これはどういったサービスかというと、でんきまたはネットをセットで契約することによって割引を受けられるというものだ。

こちらを利用すると例えば、音声通話SIM3GBの場合、

1,480円(1,628円税込)⇒900円(990円税込)となる。

そのため家族で電気料金をUQでんきに変更または、

自宅の光回線Wi-Fi)をUQで契約すると、人数分の割引を受けられるので

月々の携帯料金を安く済ませることができるだろう。

くりこしS・Mならば580円割引/月

くりこしLプランならば780円割引/月を受けられる。

【料金の詳細は公式サイトへ】

UQモバイルに向いていない人

これまでUQモバイルに向いている人を紹介したがおすすめできない人もいる。

  • 一人暮らしなどの単身で契約する人
  • その他でんきプランや光回線を既に契約している人

まず「一人暮らしなどの単身で契約する人」だがあまりおすすめできない。

もちろん単身者であっても

でんきや光回線一緒に契約すれば割引を受けることができる

しかし、契約することで、逆に乗り換えにくくなるというデメリットもある。

とくに光回線は他にも魅力的なキャンペーンを行っている会社も多かったり、

途中で解約した場合解約金がかかり、乗り換えにくくなる場合もある。

そのため安易にセット割が使いたいという理由だけで契約してしまうのは少しもったいない気がする。

また、格安SIM各社と比較しても料金は少し割高であるため、

3GBでいいならばBIGLOBEモバイルやOCNモバイルONEといった

格安SIM各社も視野に入れるべきだ。

BIGLOBEモバイルの公式サイトは以下から。

【BIGLOBEモバイル】お得な特典実施中

また、中容量であっても楽天モバイルやahamoなども

魅力的な価格でサービスを行ってる且つ大手キャリア直営であるため

検討するとよいかもしれない。

 

二つ目の「その他でんきプランや光回線を既に契約している人」についてだが、

こちらはわざわざ解約してUQで再度契約する手間がある。

特に光回線であれば乗り換えのタイミングが決まっていたり、解約金がかかるケースもあるため、もしかしたら結果的にマイナスになってしまう場合もあるかもしれない。

そこまでしてでも乗り換える理由はあまりないように思える。(個人的に)

それでも乗り換えるという人は、

再度契約内容をよく確認したうえで行うことをおすすめする。

【UQモバイル公式サイトはコチラ】

最後に

今回はUQモバイルについて紹介してみた。

「UQUEEN」として新たなスタートを切ったUQモバイル

混沌とした現在のモバイル業界において

「真の女王」となれる日が果たして来るのだろうか。。。

Y!mobileについて書いてみる

はじめに

皆様ワイモバイルというものはご存じだろうか。

芦田愛菜や猫(スコッティシュフォールド)や出川哲郎片岡愛之助扮するイヤミが登場するCMで知っている人も多いかと思われる。

そんなワイモバイルがソフトバンク系列のサブブランドの

モバイルの会社であることはどのくらいの人が知っているだろうか。

これも多くの人が存じているに違いない。

ではサブブランドとは何なのか。説明できる人はそう多くはないように思う。

サブブランドって何?

サブブランドというものは親会社が同じであるにもかかわらず、それとは別に同業種の会社を位置づける名称だ。

ソフトバンクのサブブランドがワイモバイルであるならば、

auのサブブランドはUQモバイルである。

そもそもauはサービス名であって会社で言うとKDDIだ。

複雑だ。わかりにくい。

携帯業界とはそんなものだ。そうも思っていないとこの業界では働けない。

そんな混沌としている業種で働くことを決めたのだから、そこにくらいついていかなければならないのだ。(戒め)

少し話はそれたが、今回はワイモバイルについて紹介したいと思う。

ワイモバイルの特徴は?

ワイモバイルの特徴は何といってもソフトバンクのサブブランドということであろう。

前段の紹介でサブブランドの意味が結局わからないんだけど・・・って人は是非ともグーグルで検索してみてほしい。無責任だがグーグルの方が知識量は圧倒的に上だ。

そんなワイモバイルは大手キャリアがバックということもあって、

回線速度が安定している。

つまりは混雑時や災害時などでもつながりやすいということが特徴として言える。

ワイモバイルの料金は?

ワイモバイルの音声通話SIMの料金は以下の通りだ。

価格は全て税込み表示だ。

f:id:sogosecond:20210906221200p:plain

  • Sプラン(3GB)2,178円
  • Mプラン(15GB)3,278円
  • Lプラン(25GB)4,158円

3プランしかなく非常にわかりやすいのが非常に魅力的だ。

ワイモバイルにおすすめの人は?

ワイモバイルにおすすめな人は以下の二つが挙げられる。

  • 現在ソフトバンクと契約している人
  • 家族全員で携帯料金を安くしたいと考えている人

まず一つ目の「現在ソフトバンクと契約している人」

これは言うまでもなくワイモバイルに乗り換えるだけで、通信品質も変わらず、料金も安く抑えられるからだ。

ただし、無制限プランや、たくさん使うけどWi-Fi環境がないよという人は遠慮しといた方が無難であろう。

いくら最大容量のLプランの25GBであったとしてもWi-Fi環境でなければYouTubeやAmazonPrimeVideoを連続視聴していては持たないだろう。

 

二つ目の「家族全員で携帯料金を安くしたいと考えている人」

これはとてもおすすめだ。

なぜかというと、家族割があるからだ。

f:id:sogosecond:20210906222229p:plain

家族割を行うと2回線目以降が1,188円割引となる。

これは2回線目以降であればすべて対象となる。

大手キャリアで家族割は当たり前だが、格安SIMでは少なく思いつく限りではBIGLOBEモバイルやマイネオくらいしかない。

価格が既に大手キャリアと比較して安い格安SIMの中では家族割が受けられるのは大きな魅力と言えるだろう。

BIGLOBEモバイルの公式サイトはこちらから。

 

ただし、ワイモバイルは大手キャリアと比較したら安いとはいえ、1回線目は最安でも

Sプラン(3GB )2,178円がかかるということは念頭に入れておいた方がよいだろう。

とはいえ、家族四人など全員ワイモバイルに乗り換えるのであればトータルで見ても

割引額は大きいだろう。

 

ワイモバイルに向いていない人は?

ワイモバイルに向いていない人は以下の通りだ。

  • 単身者
  • 20GB程度使いたい人

まず単身者だが個人的に一人暮らしや家族別々で契約している場合は個人的にワイモバイルはお勧めしない。

なぜなら最大の魅力である家族割のサービスが受けられないからだ。

3GBに2,178円も支払うのであれば、BIGLOBEモバイルやOCNモバイルなどの格安SIMの方が圧倒的に安い。BIGLOBEモバイルであれば3GB/770円で月々使用できるし(1年間の限定料金だが)OCNモバイルであれば3GB/990円といずれも同じ容量で1,000円以下で利用できる。通信速度がネックと言えど3GBの低用量であれば動画等見ればいずれも一瞬で消費してしまうのであまりそこでとやかく言うのはナンセンスだ。

安かろう悪かろうという時代はとうに過ぎた。

OCNモバイルの公式サイトは以下から。

二つ目に20GB程度使いたい人であるが、こちらはahamoや楽天モバイルのほうがいいであろう。そもそもソフトバンクユーザーで乗り換えを検討しているのであれば「LINEMO」も候補に入ってくるはずだ。

LINEMOはLINEのデータフリーであったりとメリットもある。

通信品質で言っても同等で3GB/990円なのでこちらに乗り換えた方が個人的にはお得であると思う。

さいごに

今回はワイモバイルについて紹介してみた。

まだまだ説明がおおざっぱではあるが、今後記事を修正していくと思うためその点は是非とも目をつむっていただきたい。

皆様もぜひワイモバイルに乗り換えてみて少しでも携帯料金を安くしてみてはいかがだろうか。まずは知ることから。以下のバナーから公式サイトへ飛んでみてはいかがだろうか。ではまた。

 

 

OCNモバイルの魅力について語ってみる

OCNモバイルを皆さんご存じであろうか?

正式に言うとOCNモバイルONEという名前でNTTコミュニケーションズが運営している格安SIMのサービス名称である。

格安SIMサービスが始まって数年が経とうとするがまだまだ世間では広く認識されていない気がする。

そこで今回はOCNモバイルについて特徴と共に紹介してみようと思う。

OCNモバイルの特徴は?

OCNモバイルの特徴は何といっても端末が安く購入できることだろう。

月ごとに期間を限定し、定期的に端末セットの販売をキャンペーンを行っている。

端末の種類は最新のiPhoneから人気のAndroid端末と種類も多い。

OCNモバイルの概要について

OCNモバイルの音声通話プランは以下の通りとなっている。価格は全て税込み。

  • 1GB/770円
  • 3GB/990円
  • 6GB/1,320円
  • 10GB/1,760円

なおスマホをセットで購入した場合は最初に一括払いか24回の分割払いかが選択できる。分割数は24回以外対応していないのでご了承いただきたい。

 

また、初期費用として以下の費用が掛かる。価格はいずれも税込み。

  • 初期手数料:3,300円
  • SIMカード手配料:433.4円(税抜394円)

初期手数料とは申し込みにする際に必要な手数料だと認識してもらえればよい。ちなみに楽天モバイルなどではこれらの費用が一切かからない。

しかしOCNでもこれらの費用を支払わなくてすむ方法がある。

それは、Amazonや価格コムなどであらかじめエントリーパッケージを購入したうえで申し込みをすることだ。

以下のリンクから検索し購入することで初期費用を抑えることができる。

最後に

いかがだったでしょうか。

今回はかなり簡単ではありますがOCNモバイルONEについて紹介いたしました。

まずは知ることが明日への一歩。

スマホ代を見直して生活の質を上げてみるのもよいかもしれません。

BIGLOBEモバイルと格安SIMの紹介

スマホ代節約したくないですか?

月々の通信費が高い。。。もっと可処分所得を増やしたい。

そんなあなたに朗報です。

格安SIMを知っていますか?

格安SIMを使えば月々の通信料金を抑えることができます。

本日はそんな格安SIMについての紹介と

最後におすすめ格安SIMについてご紹介します。

 

格安SIMとは

格安SIMとはその名通り通信費を安く使用できるSIMのことです。

そもそもSIMというものはスマホに挿入されているカードのことです。

そのカードには電話番号であったり月々使用できるギガ数が記憶されています。

 

みなさんはそのSIMカードの契約に応じて月々電話料金を支払っているんですね。

 

ちなみに、スマホ本体=電話番号というわけではないので、SIMカードを差し替えれば基本的には違うスマホでも着信したり発信したりと問題なく使用できます。

(※SIMロックが解除されていない端末の場合は使用できません。)

 

格安SIMはなぜ安いのか

では格安SIMはなぜ安いのでしょうか。

それは格安SIMのサービスを行っている通信会社は大手三大キャリアの回線を借りて提供しているからです。簡単にいうと卸会社のようなものなのです。

 

通信回線を管理するには莫大なコストがかかります。そのため、少し前までは通信業界はNTTドコモauソフトバンクの三社が寡占している状態でした。

これでは競争が滞り、新たなイノベーションが起きにくくなってしまうことを恐れた総務省は新たな企業が通信業界に参入しやすくなるようにと新たなルールを設けました。

そのルールは安く自社の回線を他社に貸すというものでした。

 

これができたことにより、格安SIMは広まっていくことになります。

 

格安SIM会社は自社で莫大なコスト管理をせずとも通信業界に参入できる。

大手キャリアは回線を貸すことによって、その使用料を収益にできると同時に余分な営業コストを削ることができる。

そして消費者は通信費を安く抑えることができる。

 

このように三方よしのビジネスが成り立つ上で格安SIMはスタートしたのです。 

格安SIMのメリット

それでは格安SIMのメリットとはどういったものなのでしょうか。

この記事では3つ紹介したいと思います。

  • 月額料金が安い
  • キャンペーンが豊富
  • 自分に合ったプランが選択できる

一つ目の月額料金が安いについてですが、これは言うまでもありませんね。

格安SIMのメリットは何といっても月額料金が大手キャリアと比較して非常に安いことです。

現在では月1,000円以下で利用できるプランがたくさんあります。

これを機にあなたの携帯プランを一度見直してみるのもいいかもしれません。

 

 

二つ目のメリットはキャンペーンや特典が豊富な点です。

大手キャリアが特典を行っていないとは言いませんが、

格安SIM各社ではより魅力的なキャンペーンを行っていることが多いです。

 

月額料金が半年間割引であったり、端末料金が0円であったり、など

キャンペーンを目的として格安SIMに乗り換えるのもいいかもしれません。

 

三つ目のメリットは自分に合ったプランを選択できる点です。

 

皆様一度はこういった経験があるのではないでしょうか。

「こんなに通信量はいらないからもう少し月額料金を安くしたいな」

「全然利用していないのになぜか毎月のスマホ代が高い」

 

こういった不満は格安SIMに乗り換えることで解決することが可能です。

格安SIM各社では1GBから大容量まで料金設定をしている会社が多く、自分にあったプランを選択できるのです。

また、少ないな多いなと感じたときには来店不要でプラン変更を行える点も格安SIMの魅力の一つであると考えます。

皆様も格安SIMに乗り換えたくなってきたのではないでしょうか?

格安SIMのデメリット

これまで格安SIMのメリットを紹介してきましたが、デメリットについてもしっかり触れていきたいと思います。

これを読んで乗り換えるかしっかりと考えてみてください。

 

格安SIMのデメリット

  • 通信速度が少し遅い
  • キャリアメールが使えない
  • 店舗でサービスを受けるのが難しい

 

まず、一つ目のデメリットとしては通信速度が遅いことが挙げられます。

といってもずっと遅いわけではなく、満員電車などの混雑時に繋がりにくいといった程度です。

 

これは格安SIM会社は大手キャリアの回線を借りて提供しているため、快適に利用できるには限度があります。多くの人が利用した場合はその分回線の使用料も上限に近づくため通信速度が遅くなるためです。

 

しかし、格安SIM=まったく使えない!ということはないので、

料金が安い分混雑時は少し遅くなるといった認識は持っていましょう。

 

二つ目のデメリットとしてはキャリアメールが使えないという点です。

これはキャリアを現在使用しているユーザーにとってはネックかもしれませんが、

フリーメールで問題ないという方はデメリットにならないかもしれません。

フリーメールというのは@gmail.comや@iCloud.comといった誰でもアカウント登録を行えば使用できるメールアドレスのことです。

フリー=ウイルスの危険性がある。というわけではないのでまだフリーメールのアドレスを取得していない方はこれを機に取得してみてはいかがでしょうか。

 

三つ目のデメリットは店舗でサービスを受けるのが難しいという点です。

格安SIM各社ではオンライン上で申し込むことが主流となっているためキャリアのような店舗に行って契約を行うケースは少ないです。

そのような形態で販売を行っているため、店舗でのサービスは受けにくくなっています。しかし、その分人件費を使用しないことで料金の安さに繫がっていたり、電話などでのサポートを行っている会社も多いです。

また、オンラインで申し込めるというのは言い換えれば店舗で待つ時間がないというわけです。

 

最近はネットショッピングも浸透してきたのでこれを機にスマホの契約もオンラインで行ってみてはいかがでしょうか?

おすすめの格安SIM

これまで格安SIMについて紹介してきましたが、最後におすすめの格安SIM会社を紹介して終わりにしたいと思います。

 

オススメの格安会社「BIGLOBEモバイル」

BIGLOBEモバイルでは現在1年間3GB/770円の月額割引キャンペーンを行っています。

つまり1年間の通信費の総額が9,240円と諭吉1枚でおつりがくる料金で収まってしまうのです。

 

プランにもよると思いますが仮に大手キャリアで月3,300円で契約していたとしましょう。その場合年間で39,600円支払うことになります。

 

BIGLOBEモバイルに乗り換えることで総額3万円以上も得してしまうのです。

1年間通信費を支払った上に3万円も手元に残るなんて。。。

 

これは今すぐ乗り換えて損はないはずです。

今なら端末キャンペーンもやっているみたいですよ。

おわりに

 

今回は格安SIMについて紹介いたしました。

皆様もこれを機に格安SIMに乗り換えお得になっちゃいましょう。